【ファミマで本格ビール!!】
ザ・プレミアム・モルツ レビュー

お酒好き専用!!

こんにちは!お酒好きの皆さん。今日は、高級感漂うラベルでお馴染みのザ・プレミアム・モルツについて歴史を詳しくご紹介致します。普段から愛飲されている方や飲んだことないけど気になっていた方でも、買ってしまうこと間違いなしです!

◯ザ・プレミアム・モルツの歴史

ザ・プレミアム・モルツ(以下プレモル)の歴史を語る上で、製造元メーカーサントリーの歴史について紹介したいと思います。

①サントリー開業

プレモルの製造元メーカーサントリーの前身である鳥井商店は、1899年に鳥井信治郎によって開業しました。
鳥井商店は当時「日本人の味覚にあった洋酒をつくり、日本の洋酒文化を切り拓きたい」という鳥井氏の思いを元に、ぶどう酒の製造販売をしていました。

1907年に甘味ぶどう酒赤玉ポートワイン(現在の赤玉スイートワイン)を発売し、斬新なネーミング,ボトルデザイン,広告等で大ヒット!
赤玉ポートワインはサントリーの礎となりました。

1930年オラガビールの発売。ビール事業に参入し、洋酒の販売が絶好調のサントリーでしたが、競合企業からリターナブル瓶の共用を拒まれるなど苦境に立たされ、一度はビール事業を売却してしまいます。

※リターナブル瓶

回収,洗浄,殺菌後に繰り返し使用できる瓶の総称

1937年には、現在では角瓶の愛称でお馴染みのサントリーウイスキー角瓶を発売しました。当時の日本人にはピートの香りが強く、焦げ臭いものにしか感じられなかったウイスキーでした。しかし、ウイスキーづくりから13年という長い期間の試行錯誤を経て、長く愛されているサントリーウイスキー角瓶が誕生しました。

1963年に現在のサントリー株式会社へ社名を変更しました。社名の由来は、Sun(太陽)とTorii(鳥井)を合わせた造語のようです!

②ザ・プレミアム・モルツ誕生!!

社名変更と同年にサントリーのビール事業へ再参入が始まります。「やるからには日本になかったビールを」と志を胸に、社員と共にデンマークに製造,販売に関するノウハウを学び行きました。徹底した微生物管理のもとで作られた日本初のビールサントリービールを発売します。しかし、当時は大ヒットとはいかず苦戦が続きますが、1967年の純生発売,1986年にはモルツを発売を順調にビール事業が成長していきました。

2000年にスーパープレミアム・モルツ(現在のプレモル)の発売を皮切りに、悲願の黒字化達成へと繋がっていきました!

2005年から3年連続でモンドセレクションの最高金賞を受賞し、一度売却したビール事業でしたが、現在ではサントリーの看板商品まで登り詰めました!

◯レビュー

それではいよいよ、長い歴史があるプレモル味わい見栄えについて、レビューしていきます。

①味わい

プレモルの味わいは、苦味が強めだが、深いコクの中に優しい甘さがあり、華やかな香りで女性でも飲みやすいビールです。

味わいの秘訣は、こだわり抜いた原材料独自の製法から作られていました。
原材料の麦芽は、旨味成分がたっぷり含まれているダイヤモンド麦芽を使用し、深いコクと優しい甘さを引き出しています。ホップは、現地に何度も通い、品質を見極めて厳選した欧州産アロマホップを使用することで、プレモルに欠かせない苦味と華やかな香りを作り出しています。最後にビールの90%を占めているにも良質な天然水を使用し、こだわりを見せています!
独自の製法では、手間と時間がかかる煮沸工程を仕込釜で2度繰り返すダブルデコレクション製法を行うことで、ダイヤモンド麦芽の旨味を最大まで引き出しています。また、アロマリッチホッピング製法では、麦汁の煮沸開始直後,終了前後にホップを加えることで、引き締まった苦味と華やかな香りを実現しています。

②見栄え

プレモルの見栄えは、綺麗な黄金色の上に神泡と呼ばれるほどのきめ細かくクリーミーが乗り、思わず注いだ瞬間から喉が鳴るようです。(薄暗く、見えづらくすみません…)

この神泡にもプレモルの美味しさを作り出す秘訣が隠されており、きめ細かい泡が蓋の役割を果たし、炭酸ガスの逃げや劣化を防止し長く楽しめるようです。

普段通り注いでも十分綺麗に神泡が立つプレモルですが、より美味しくお店のようなきめ細かく注ぐための神泡サーバーもありました!
使用方法は、まず泡立てないようにプレモルをコップに注ぎ、飲み口側に神泡サーバーを装着。ボタンを押しながらゆっくりと神泡を乗せるように注ぐようです。


サイズも手のひらサイズなので、ぜひワンランク上プレモルを味わってください!

◯まとめ

今回は、サントリーザ・プレミアム・モルツについて、歴史からレビューまでを紹介いたしました。いつも愛飲されている方も歴史について初めて知った方も多いのではないでしょうか?
今度の飲み会の際に、サントリーの歴史を思い出しながら、神泡サーバーワンランク上プレモルを楽しんでみてください!

まだプレモルを飲んだことがない方も、この記事が参考になれば嬉しいです!
深いコク優しい甘さがあるプレモルは女性の方でも手を出しやすいビールだと思います。ぜひこれを機に、”一杯目”のビール候補にしてみてください。

ファミマなどでは、1本 265円ですが、こちらで購入されると1本あたり208.2円になります。今まで仕事帰りで買われていた値段で、追加でもう 6本分お得になるのでオススメです!

では、皆さんも素敵なザ・プレミアム・モルツタイムをお楽しみください!

同じく一杯目でも楽しめる、テキーラについての記事もありますので、ぜひこちらもご覧ください。

前回の記事”【縁起がいい!!】ヱビスビールレビュー”もぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました